24INN 直結じゃないけどバンコクBTSプロンポン駅から徒歩一秒の駅前ホテル 宿泊記
24INN こんな方にオススメ
- とにかくスクンビットの駅近ホテルがいい
- 買い付けに夜遊びに忙しくホテルは寝るだけと割り切れる方
- 出張のビジネスマン
BTS駅から徒歩1秒のホテル
こんにちは。K-DADです。
バンコク出張から帰ってきたので書きたい記事が溜まっております。
徐々に投稿していきますね。
今日は出張で泊まったホテルのレビュー記事です。
今回ご紹介するのは
24INN(Twenty Four Inn)
というスクンビットエリアの中級ビジネスホテルです。
タイトルにもありますように大げさでなく駅から徒歩1秒の超駅近ホテルです。
いつもプロンポン駅で降りるたびに目にするので便利そうなホテルだなと思っており、一度泊まってみたかったホテルに今回滞在してきました。
24INNのロケーション・アクセス
24INNの最寄り駅はBTS(高架鉄道)スクンビット線のプロンポン駅となります。
↑ グーグルマップのTwenty Four Innと書いてある場所ですが
「無料Wi-Fi付きのきまじめなホテル」なんて注釈ありますね、面白い。
プロンポン駅の4番出口の階段を降りるとその目の前が24INNのエントランスです。
下の写真はプロンポン駅の高架下、スクンビット通りなのですが、
通りの向こう側に見える駅の階段が4番出口で、その奥、Lekと書いてある看板の隣のビルが24INNです。
ちなみにLekの看板の店はLekマッサージというちょっときれいめのタイマッサージ店です。
24INNのホテル名がなぜ”24"というかというと、写真のLekマッサージの右に通りがあり、その通り名がソイ24といいます。上の写真がソイ24です。
(ちなみにソイとは大通りから枝のように伸びる通りという意味です)
ソイ24の近くにあるので24INNというホテル名になっています。
空港から24INNに行く方法ですが、スワンナプーム空港からならタクシーが便利です。
電車だと必ず乗り換えが必要だからです。
タクシーの運転手さんに
「BTSプロンポン、ソイ24 プリーズ」
と言えば確実に到着できます。
荷物が少ない場合で、かつ安く都心まで行きたいなら電車で行くのもいいです。
電車で行くなら、スワンナプーム空港からエアポートレイルリンクで終点のパヤタイ駅まで行ってそこからBTSスクンビット線に乗り換えてプロンポン駅で降りるのが一番わかり易いです。
エアポートレイルリンクに安く乗る方法はこちら:
エアポートレイルリンクのマッカサン駅で降りて2回乗り換えるルートもありますが、大きい荷物を持っていると大変です。2回の乗り換えとも上り下りの移動がありますので、終点のパヤタイ駅まで行ってしまった方が楽だと思います。
プロンポン駅に着いてしまえば駅の目の前が24INNですからね。
エアアジアなどのLCC(格安航空)が発着するドンムアン空港からなら下記の選択肢があります。
- タクシー(推奨)
- エアポートバスのA1かA2路線でBTSのモーチット駅まで行ってBTSに乗り換え
慣れない人は旅程の最初で疲れるのはオススメしないのでタクシーに乗ってしまうのがいいです。
24INNの公共スペース
プロンポン駅の階段を降りると目の前が24INNの入り口です。
通りからロビーエリアが丸見えです。近っ
ただ24INNの公共スペースは最低限です。
プールやジム、レストランなどはありません。
ロビーフロアの1階には待ち合わせできるスペースやネットコーナーがあります。
出入り口はスクンビット通り側と裏口の二箇所があります。
こちらはスクンビット通り側、プロンポン駅から来るならこちらから入ります。
スクンビット通りの路上に車をつけることはできないので
Grabで配車予約するなど車をつけるときはスクンビット通りからソイ24に入って、1本目の路地から裏側に回ってもらいます。
24INNのお部屋
今回宿泊した部屋はダブルベッドのスタンダードルーム19平米です。
日本でいう普通のビジネスホテル並みの部屋ですが、セキュリティボックス、電気ポット、冷蔵庫など一通り設備は揃っています。
バスタブはなくシャワーブースのみ、トイレはタイ式のウォシュレットです。
タイ資本のホテルのトイレはだいたいこんな感じです。
用を足したあとこちらのハンドシャワーで洗うんですね。
慣れるとこのハンドシャワー式のトイレがないと逆に気持ち悪いです。
テレビは地元ケーブルテレビのみ、日本語放送はNHKワールドのみ見れます。
Wi-Fiはもちろん無料となります。
部屋の窓からはプロンポン駅のコンコースが見えます。
逆に駅からは部屋が丸見えということです。
こちらはプロンポン駅4番出口近くのコンコースですが、国旗のある下の部屋が今回泊まった部屋です。夜ならカーテンが開いていて電気が点いていたら中が丸見えだと思います。
昼は光の関係で部屋の中は見えにくいと思いますが、気になるなら終日カーテンを引いておかないといけません。
駅から近すぎるのも考えものですね。
24INNの宿泊料金
今回私はホテルズドットコムで予約しました。
ダブルベッドのスタンダードルームで
朝食並み6865円(サービス料・税込み)
でした。
日本のビジネスホテル並みですね。
バンコクなら通常、同等の施設のホテルは朝食付きでも5000円切るくらいでしょうけどそこは抜群の立地込みの価格設定になっていると思われます。
この抜群の立地をどう考えるかですね。
他に500円ほど高くなる21平米のスーペリアルームがありますが、スタンダードルームで十分だと思います。
ホテルズドットコムのリワードシステムはわかりやすく
10泊どこかに泊まれば1泊無料宿泊予約できる
というわかりやすいものです。
(無料宿泊で超高級ホテルとかはさすがに無理だと思いますが)
ですので楽天トラベルやHISでお得なキャンペーンのプランがない場合はホテルズドットコムで予約するようにしています。
24INNの周辺環境
24INNはバンコク屈指の繁華街スクンビットエリアのさらに中心プロンポン駅前にあるだけあって食事、遊び、買い物、交通全てに便利な環境が整っています。
しかもプロンポン界隈は日本人駐在員の居住区なので日本人にとって便利なお店もたくさんあります。
食事:
24INNは朝食がつきませんので朝は近隣のお店に食べに行くのがおすすめです。
プロンポン界隈には夜はバーだけど朝は朝食を出すお店がいくつかあります。
後で出てくるイムちゃん食堂ではタイ料理の朝食が食べられます。
朝ガパオとか朝チャーハンも悪くないです。
また、近所の屋台やコンビニで済ませば100バーツ以内(約360円)で済みます。
徒歩10秒のところにセブンイレブンがあります。
セブンイレブンのガパオも小腹が空いたときに時々食べます。
せっかくなので今回は朝食の有名店のこちらに行ってみました。
Breakfast Story (プロンポン店)
593/27 Sukhumvit Road, 2nd Floor,(Soi Villa near 33/1)
Bangkok 10110 Thailand(Hair of the Dogというバーの上)
https://www.breakfaststorybkk.com/
電話番号:(66)02-258-1461
営業時間:毎日7am-11pm
ここのホームページ見ると行きたくなりますよ。
終日アメリカンスタイルの朝食を食べれるおしゃれなカフェ。
朝なので閉店しているバーを通って2階に行きます。
2エッグ ブレックファースト
200バーツ(約720円)+ドリンク代です。
Breakfast Storyはプロンポン駅を通ってスクンビット通りの反対側にあります。
24INNからは徒歩5分くらいです。
他に手軽に食事できるところを紹介します。
朝食からランチ、ディナーにと使い勝手がよい日本人におなじみの食堂としてイムちゃん食堂があります。 そう、朝7時からやっていますので朝食にも使えます。
プロンポンのスクンビット通りの両側にお店がありますが、24INN側にある店舗(2号店)は写真のように一応室内で空調ありです。(2号店は10時-22時)
反対側の店舗の方がオープンエアの半屋台風です。 (こちらが朝7時から営業しています)
今度イムちゃん食堂だけの記事も書きますが、メニューがとても多くほぼ全てのタイ料理が注文できると言ってもいいです。料理にもよりますがほとんどの料理は100バーツ台まででいただけます。お弁当としてテイクアウトもできますので部屋で食べてもいいです。
写真はイカのライム蒸しと空芯菜炒め。シンハービールで一杯。
ちょっと一杯やるのにもいいお店です。
イムちゃん食堂
1号店(24INNの反対側)
所在地: 669 ปาก Soi Sukhumvit 39, Khlong Toei Nuea, Watthana, Bangkok 10110 タイ
電話番号:+66 89 813 7425
営業時間 :7:00-22:00
2号店(24INN側)はSoi26の角にあります
営業時間:10:00-22:00
プロンポン駅直結のエンポリアムやエムクオーティエといったデパートにはフードコートがあります。先日紹介した一風堂もこのフロアにあります。
ここはエムクオーティエ地下のフードコートです。タイのフードコートはまずチケットブースでお金を出してフードコート内専用のカードにチャージしてもらいます。そのカードで各ブースでお買い物するわけです。
K-DADはここのガパオライスが大好きです。時間がない時はよくここで済ませます。
ですが100バーツ(約360円)札1枚では1品しか買えません。コーラも飲んで、フルーツも食べてとなると100バーツ紙幣2枚は換金しておかないといけません。
バンコクの物価も高くなりました。
買い物:
まずプロンポンと言えば高級デパートのエンポリウム、エムクオーティエです。
以前記事にした高級サービスアパートメントも併設されています。
デパートはブランド物が好きな人以外は食事とかお土産を買いに行くくらいかと・・・。
プロンポン界隈には近隣に住んでいる日本人向けのスーパー、フジスーパーが数店あります。
入ってみるとタイの食材が売ってる以外はそこはもう日本と同じですよ。
K-DADは買い出しとともにバンコクのフリーペーパーをもらいによく行きます。
フリーペーパーは日本の旅行本に載っていない情報が入手できるので必ずチェックします。たまに仕入先を見つけることもできたりする貴重な情報源です。
食品のおみやげはフジスーパーかエムクオーティエのスーパーで事足りるでしょう。
こちらエムクオーティエ1階のディーンアンドデルーカ。
ここのトートバッグは奥様方に人気ですが、バンコク限定のデザインは嫁さんへのお土産にぴったりです。
メルカリでもプレミア価格で売れていますがこういった転売は継続して仕入れができる商品でなければ単発の作業に終わってしまうのであまりオススメしないです。
K-DADも嫁さんのおみやげに買っていくだけです。
おみやげといえばプロンポン界隈には日本人女性が好きな雑貨屋がいくつかあります。K-DAD家も家族で行くと嫁さんが行きたいと、必ず立ち寄ります。
- ニア・イコール
- ピースストア
- チコ
- バンコクアクト
etc
隣のアソーク、トンロー駅まで足を延ばすと行きたい店が多すぎてそれだけで旅程が終わってしまいそうなのがこのスクンビットエリアです。
癒やし:
日本人の多いプロンポン界隈ですので評判の良いマッサージ店も多いです。
アットイース(At Ease)
ここが価格と施術の良さから人気No.1ですが飛び込みで行っても入れないことがあります。必ず事前予約を。
ワットポー・マッサージスクール スクムビット校・直営店39
こちらもいいですが内装などトータル的な満足度はアットイースの方が上です。
24INNのお隣にもLekマッサージがありますね。
https://lekmassagebangkok.com/
買い付けで疲れたら行ってみてください。
最後に
今回泊まった24INNはアクセス、ロケーションは最高のホテルでした。
24INN こんな方にオススメ
- とにかくスクンビットの駅近ホテルがいい
- 買い付けに夜遊びに忙しくホテルは寝るだけと割り切れる方
- 出張のビジネスマン
- ひとり旅
プールやジム、レストランなどの施設はありませんがホテルは寝るだけと割り切っている方は気にならないでしょう。
周辺にはレストランやバーやマッサージ店など遊ぶ場所もたくさんあるので必要十分な設備です。なので一人での買い付け出張にはピッタリのホテルです。
ですがカップルやファミリーならせっかくバンコクに来たならもっと高級なホテルに泊まることをオススメします。
プロンポン駅近ならこちらがおすすめです。
24INNは、K-DADもそのアクセスの便利さに次回出張時も泊まろうかと思いました。
1点、ホテルで朝食を取れないのが面倒ですが、ホテル周辺に美味しい朝食を出す店も何店かありますし、前の日に何か食料を買っておいて部屋で食べることもできます。
買い付けの一人出張ではかなりオススメのホテルでした。
今回の記事は役に立ちましたでしょうか。
お読みいただいてありがとうございます。
K-DAD