こんばんは、K-DADです。
今日はタイ旅行で格安でワイファイルーターを使う方法をお伝えします。
私はタイに買い付け旅行に行く時、いつもSIMフリーのスマホにタイのSIMカードを入れ、プラス、Wi-Fiルーターを借ります。
外でPCやタブレットを使うことも多いのでスマホのテザリングや公衆ワイファイだけでは心もとないからです。
でも日本からワイファイルーターを借りていくのって高くないですか?
ちなみにメジャーなイモトのワイファイだと
1日1GBまでの容量、5日間のレンタルで
10440円(500円OFFクーポン使って)
見積もりはイモトのワイファイの公式サイトでできます。
500円OFFで予約できるとありますがそれでも高いですね。
私はもっと安いところで借りています。
基本SIMカードもルーターも両替も現地で借りる、両替する方が圧倒的にお得です。
でも現地空港の携帯会社カウンターでルーターを借りるといっても言葉や手続きの心配がある方へ、
実は日本で現地価格で予約して、現地カウンターで受け取れるワイファイルーターがあります。
KKdayというアジアを主とした現地ツアーの予約サイトです。
ここでワイファイルーターを予約すると、5日間データ無制限で
わずか2050円です!!
保険付きでも2905円です。
もちろんクレジットカードで支払いできますのであとは予約後にバウチャーを印刷して渡航すればOK!
スワンナプーム空港でもドンムアン空港でも借りられますのでLCC便で渡航したとして大丈夫です。カウンターも両空港とも24時間営業ですので深夜早朝着でも安心です。
私はスワンナプーム空港で借りましたので、カウンターの場所を案内しますと、
入国審査を終えて、2階の到着ロビーに出ましたらエレベーターかエスカレーターでB階(地下)に降ります(エアポートレイルリンクのある階です)
エアポートレイルリンクの駅の入口近く、ChaTraMueというタピオカミルクティ屋の隣にあります。
受け付けでは印字しておいたバウチャーとパスポートを提示してルーターを受け取ります。受け付け時に2000タイバーツのデポジットが必要です。日本円で5000円でも可能です。
※ここ注意です
ここで2000バーツ預けてしまうと現地で使える現金が減るし、返却時に返してもらっても空港で使うか、次回のタイ旅行まで持っておくしかないので日本円をデポジットに使うのがよいでしょう。
ここでルーターを受け取ればすぐにエアポートレイルリンク乗り場なので大変便利です。タクシーで市内に行くなら一階上に昇る必要があります。
ドンムアン空港だと受け取り場所は2階の荷物預かり所(Left Baggageと看板の出ているところ)、2階7番出入口のそばです。
返却時は受け取ったものを全部揃えてカウンターに持っていくだけです。
言葉の心配は全く要りません。
もちろん現地で快適にネットにつなげました。
K-DADはこのルーターでネットにつないだタブレットでGrabでタクシーを呼んだり、グーグルマップを見たりするし、仕入れ場所で速攻でリサーチしたりもするのですがそんなときもサクサクつながりました。
現地SIMカード入れたスマホだとどうしても遅かったりするんですよね。
以上、タイ旅行で格安でワイファイルーターを借りる方法でした。
KKdayは他にも安い現地ツアーや食事チケットなどが日本から手配できますのでうまくタイ買い付け旅行に取り入れてみて下さい!
タイだけではなくて香港、台北旅行の時も一度チェックしてみると損はないですよ!
(ちなみにタイと関係ないですけど香港ディズニーランドもこちらからチケット買うと安いですよ)
ミールクーポンは絶対買っていった方がいいですよ。
K-DAD